top of page

​光龍館とは

合気道光龍館は千葉県佐倉市、八千代市、印西市、成田市、四街道市で活動する合気道団体です。​少年部と一般部は以下の通りです。​一か月の稽古参加上限はありません。たくさん稽古しましょう。

一般部

火曜日:四街道市、八千代市勝田台

木曜日:印西市

金曜日:成田市

土曜日:佐倉市、八千代市

詳しくは光龍館月間スケジュールを御覧ください

コチラ(八千代道場へ飛びます。)

安藤毎夫先生第5回講習会第4回審査会

​様々な人が在籍

​性別、年齢、職種色々な方が80名在籍しています。​心身の鍛錬と調和の実現を目指して稽古しています。子供と一緒に習い始めた方、セカンドライフを楽しむために始めた方、日本の伝統文化を習いたいという方、塩田剛三先生の映像を見て関心を持たれた方など、様々なきっかけの方が稽古しています。

​指導内容

​植芝盛平翁から塩田剛三先生、そして安藤毎夫先生へ伝わる合気道を、片桐がわかりやすく解説し、稽古しています。腕力ではない、型から得られた力とでもいうのでしょうか。それはバランスおよび、姿勢が良くなる事によってもたらされるものかもしれません。当会はその力を‟緩まない事”、‟張り”、‟姿勢”という言葉を交えて説明しています。これは合気道に限らず日本の芸事の茶道、華道、能などにも共通したものがあると思います。合気道の先人の先生方が遺してくれた文化を、皆で楽しく学び、後世に伝えてまいります。

​団体交流

当会は複数の上部団体に所属しております。千葉県浦安にある龍全国連盟、千葉県市原市にある千葉県合気道連盟に所属しています。龍全国合気道連盟で行われる規定技講習会、ジュニア合気道大会、千葉県連盟主催の講習会に出場し、交流を深めています。​大会において受賞歴多数。会員一同、技術向上にむけて励んでいます。

bottom of page